会社概要

経営理念

「日本語の美しい響きを後世に残す」

「日本のこころを後世に残す」

主な事業

1. 朗読を学ぶ場の提供

2. イベントの運営

3. 映像・情報等製作や出版

代表者から皆様へ

2020年の秋、久しぶりに認定NPO法人演劇俱楽部『座』の稽古を観た時、「朗読法なら、動画で伝授できる」と興奮を覚えました。朗読なら、動画とリモートワークショップでほとんどのことが伝えられる。一部伝えられないものは、リアルでのワークショップや個人レッスンで補えばよい。稽古終了後、壤に相談すると二つ返事。そして、設立したのが、株式会社朗読です。何を行う会社か一目でわかるシンプルな形で「株式会社朗読」としました。

私が生まれた「松山市」は、「『ことば』を生かしたまちづくり」を行っています。私は、かねがね生まれ育った街「まつやま」で何かできないかと考えておりました。学校で話す機会を与えられた時は、必ず「自分の育った場所の良さを知りなさい」と教え続けて参りました。自分の育った場所を愛せない人間が、都会に出て、世界に出て、成功するわけがないと考えているからです。実際、日本の伝統芸能を何一つ学ばずに海外に演劇の勉強をしに出て、何も学べずに帰国した若者の話を聞きます。日本には多くの伝統芸能があります。能・文楽・歌舞伎・狂言・日本舞踊・義太夫・浪曲・落語・民謡・長唄・俳句・和歌など。その中のひとつでも真剣に学んでいれば、若者は、話題の中心になり、多くの会話が飛び交い、多くのことを学べたかも知れないのに、残念としか言いようがありません。子供たちに、「自分の街を愛しなさい」と言い続けた私が、故郷「ことばのちから松山市」から、「日本語の美しい響きを後世に残す」「日本のこころを後世に残す」という事業を全国に発信することになりました。

皆様が「日本語の美しい響き」を感じ、「日本のこころ」を育む一助となるよう努力し、発展し続けることをお約束します。

代表取締役社長 木本康聖

会社概要

会社名
株式会社 朗読
設立
2021年1月6日
代表取締役社長
木本康聖
事業内容
朗読及び朗読法の配信とイベント
所在地
〒791-8012
愛媛県松山市姫原二丁目3番地21 NPO法人家族支援フォーラム内
URL
http://rodoku.co.jp/
Tel
090-4331-6009
Email
rodokukk@gmail.com